
私が普段使っているブラウザはGoogle Chromeなのですが、先日ふと気が付けば、オートコンプリートで表示される候補が、デリート(delete)キーで消せなくなってるじゃありませんか?!
オートコンプリートって便利な機能なのですけど、ミス入力したものや、出先で借りたパソコンで入力したID・メールアドレスなどを消したいって事、ありますよね。
以前は、『入力候補を表示させて、消したい候補の上にカーソルを持って行き、背景をブルーに反転させた上で、デリート(delete)キーで消す』って方法を使ってたんですが、数日前から候補にカーソルを合わせても背景がグレーになるだけで、デリート(delete)キーも使えない状態に...
具体的には

(再現できないので画像はインターネットエクスプローラ8のものを使用…雰囲気を感じてください…笑)※IE8は現在でもこの方法が使えてます
でも最近はカーソルを合わせても、背景はグレーになるだけ...デリート(delete)キーも効かない。

仕方なく《設定》⇒《閲覧履歴の消去》⇒《保存されている自動入力フォームのデータを消去する》で全部消してみたのですが、これってめちゃ不便だし、借り物のパソコンでやっちゃうと、その後の人間関係に影響を及ぼす?かも知れません(;´д` )
そこでいろいろ試してみた結果、対処法が見つかりましたので、備忘録を兼ねて記事に残しておきます。
・
・
・
・
・
結論!!
・
・
・
・
結論!!
シフト(shift)キー+デリート(delete)キーで消せました(⌒◇⌒;)
【Google Chromeの最新記事】
